減量を継続して成功させる目標設定と失敗から立ち直るマインド

こんにちは!カイ(@kaiyoshi328)です。

 

ダイエットや減量を始めても、途中で心が折れてしまい、継続ができず失敗してしまった経験はありませんか?

僕自身減量しているときは、何度か誘惑に負けてしまうこともありました。

 

それでも2ヶ月間の減量を継続することができ、筋肉を落とさず脂肪のみを7キロ落とすことができました。

 

そこで今回は減量の際はどのように目標を設定するか、失敗しても継続できるマインドとはどのようなものか書いていきます。

 

この記事をおすすめの方。

・減量/ダイエットをいつも継続ができずにいる方。

・減量/ダイエット中で心が何度も折れそうになってしまう方。

・これから減量/ダイエットをしようと思っている方。

 

2ヶ月の減量の結果

まずご参考のために、僕の2ヶ月の減量の結果をお見せします。

2ヶ月間で、下記のような結果でした。

・体重80.1kg→73.1kg(7キロ減

・体脂肪率 18.6%→10.6%(8%減

・筋肉量 61.8kg→62.0kg (0.2kg増)

 

減量の運動と食事管理につきましては、下記の記事をご覧ください。

 

筋肉を落とさず2ヶ月で7キロ減!減量方法とPFCバランスの管理

 

明確な現状把握と細かい目標設定が意識を変える!

減量やダイエットをするにあたり、まず大事なのは現状把握と明確な目標設定です。

 

体組成計に乗って現状を把握しよう!

まずは自分の現状を知ることが重要です。

現実から目をそらしてはいけません。

減量やダイエットをする場合は、毎日計りましょう。

 

体重計ではなく、できれば体組成計を使うことをおすすめします。

体組成計では体脂肪率やBMI数値、筋肉量などの数値も出すことができるからです。

ちなみに僕が使用していたのは、タニタの体組成計なのですが、アプリ連動もでき計測と記録がとても簡単にできます。

自分の目指す目標重量はどのくらいですか?

さて、今の現状を把握したら、次は目標体重の設定をします。

目標体重以外も合わせて、より具体的に数値を書いておくことをおすすめします。

 

僕の場合は80キロから73キロのマイナス7キロで、体脂肪率を10〜11%の間にすることでした。

ここはえいやで数字を決めてもいいかもしれませんね!

 

目標重量を達成する期間を定め、毎日の小さい目標にする。

次に期間の設定をすることが重要でした。

もちろん実現可能な範囲での期間設定を意識してください。

 

期間設定をする理由は数字を細かく分解することで、目標に着実に進んでいることを把握するためです。

 

 

例えば、80キロから73キロまでを2ヶ月で落とす場合、

1ヶ月で落とす体重は単純に計算すれば3.5キロです。

では、1週間ではどうでしょうか?1週間では、875g落とす必要があります。

それを1日にしてみると、125gです。

 

1日125gでしたら、なんとか落とせそうと思いませんか?

これを継続したら2ヶ月で7キロ落とす結果に繋がります。

 

現状と目標のギャップを意識することも大事ですが、

大きな目標だけを見続けた場合、減量の意欲を保ち続けることが難しくなります。

 

大きな目標を小さな目標に分解をすることで、自分でもできると確信を持って実施することが良いです。

 

誘惑に負けても立ち直るマインド

誘惑に負けても罪悪感を持たない

減量中やダイエット中にはチートデイなども取り入れるかと思いますが、

それでもたまにどうしても誘惑に負けてしまうことがありますよね?

 

そのとき、なんてことをしてしまったんだ!私はまたやってしまったとか思っていませんか?

 

結論から言うと、そんなこと思わなくていいです。

人間誰しも誘惑に負けてしまうことはあります。

そんな前提を持って、罪悪感を持たないように意識してください。

 

どうしたら誘惑に負けないかの思考で失敗から学び成功に導く

実は2ヶ月の減量中、僕は何度かどうしても空腹に耐えられなくなり、食べてしまったことがあります。

食べてしまったものはしょうがありません。

もう満足して、カロリーは胃の中にありますよね。

 

ここで罪悪感にかられてしまうと減量は失敗に舵を切り始めます。

例えば、もう食べちゃったから失敗だしもういいや。

罪悪感で後ろめたくなる。結果モチベーションが下がってしまう。など。

 

食べてしまったときはまずその行動を肯定しましょう。

例えば、これを食べなければ、自分はエネルギー不足になってただろうから。

体調不良になりかけだったから、栄養価の高いものを食べる必要があったからな。など。

 

そして次にこう考えてください。

「でも誘惑に負けてしまったのは事実、どうしたら誘惑に負けないようにしたら良いのだろうか。」

「そもそも誘惑が来ないようにするにはどうしたら良いのだろうか。」

 

この問いを自分に投げかけることで、失敗から成功の法則をみることができます。

 

例えば、

・昼食から夕食まで時間が空きすぎてしまったため、お腹が空いてしまい夕食をがっつり食べてしまった。

(どうしたら夕食をがっつり食べないようになる?)昼食と夕食のバランスを考えた上で、簡単な間食をしてみる。

などです。

 

もちろん、食べた分を運動しようという気持ちも大事ですが、運動が辛くならないようにだけ注意が必要です。

 

このように事実を受け止めて、改善をしながら減量/ダイエットをすることで、目標達成に大きく近づきます。

 

このようなマインドセットについて勉強してみたいと思う方はこちらの本がです!

どのように成長できるマインドセットを作っていけるかを学ぶことができます。

 

減量の成功は目標とマインド次第でどうにでもなる。

いかがでしたでしょうか。

 

減量やダイエットでも常にPDCAを回しながら、自分にあった方法見つけ、目標達成に突き進んでいきます。

目標がなければ、なんとなくの状態で結果は芳しくなく、

罪悪感にかられてしまえば、減量/ダイエットそのもののモチベーションが下がるでしょう。

 

小さな目標をこなしつつも、失敗しても楽観的にみて、改善をしていけば、減量は成功するのではないでしょうか。

 

これから減量やダイエットをする場合は、ぜひ念頭に置いてみてください。

最新情報をチェックしよう!